「シュンスケニウムの原子量」の大統一バージョン
週末だっ!
明日から週末ですね。いや、今週は精神的に疲弊したわ。
最近ちょっと調子良く仕事してきたので、
ソコハカトナク自身過剰で調子に乗りすぎてたのかな?
仕事のポジションがだんだんキワドクなってきて
精神的な疲弊が積み重なっていくのかな。

さて、今週末も先週同様、ノーパソコンで過ごしてみようかな。
と、思ったらそうもいかないんだった。
と言うのは、今度の月曜日から妙な企画が動き出すから。
社員による3分間スピーチなる企画です。
何でもいいから好きなことを3分間スピーチするんだって。
おいおい、いつの時代の話しだ?
さきこに話したら、笑ってたよ。
ま、時代錯誤はほとんどお家芸なので、驚きませんケド。
んで、スピーチは50音順に交代で実施するそうで、つまりしゅんすけがトップバッター。
(社会人になって、なお50音順かよ)
なので、やっぱテキトーにするわけにもいかず、ネタ探しして、ある程度は考えまとめにゃ
イカンだろうなーってんで、パソコンを使用せざるを得ない可能性があるってわけ。
しょーもなー。

でも、楽しみな絵なぞもあったり、音楽聞きに行ったりと
楽しみな部分もあったりすんだな。
| - | 19:56 | comments(0) | -
昨日は。
昨日は、静岡・沼津で組合の会議なんぞあったので、
一旦出社した後、沼津に向いました。
しゅんすけの仕事では、そうそう出張ってものがないので、
東京から新幹線って言えば、ちょっとした旅感覚なんだけど、
やっぱりスーツ着て、先輩社員とテクテク歩いてると、
旅とは程遠い感じ・・・。う〜む・・・。

沼津では、せっかくなので、昼食に寿司を食べました。
近海魚の寿司は、なかなかネタが大きくて、美味しかったです。
それにしても、外は凄まじい寒風でしたね。
んもう死ぬかと思った。
沼津の街は、だんだん開発が進んでいるようで、マンションなぞが乱立してたけど
商店街は閑散としてたな。
(いつか他人事ではない街になってしまうんだろうか・・・?)

会議は、今日も夢見心地であっという間に過ぎて、
(つまり寝てた)
17時には帰途に就くことができました。
思いの外早く帰宅できたので、
今日こそは右脳アクセル全開で机に向うことにしました。
いや、昨日の右脳はかなり好調でした。

多分、カキカキに先立って、DIY関連の雑誌を購入して、読んでたからだと思う。
しゅんすけの部屋をもうちょいと整理して、機能的にしたいなと
思ってんだけど、そのためには、自分でトンテンカンテンするしかないという
考えから、この手の本を購入したんです。
だから、こんな部屋のレイアウトのイメージを思い描いてました。
多分その時に既に右脳に電流が走ってたんだろうな。
立体的構造を意識する部位が特に熱くなってたんだと思う。
そんなわけで、活性化した右脳のおかげで、なかなかの絵なぞができました。
今回はちょっと気合入れて、キャンソン紙のボードを使用してみた。
ま、どこで大失敗して、オクライリするか分からないけどね。
それにしても、右脳の立体的意識の覚醒によって、
なかなか満足な絵なぞが描けるのなら、
随意にこういう状態になってもらいたいものですね。
(知恵の輪とかやってみっか)
※また、蒲田でも行って、画材を仕入れてこないとな。
| - | 23:45 | comments(0) | -
週末は。
今週末は、ちょっとチャレンジしてみました。
何をって、「土日の48時間は、一切パソコンをイジらない」という誓いを守れるかどうか。
しゅんすけは、どうもネット中毒というか、
いつも「何かしなければ」という強迫観念があるようで、
パソコンをイジってて、何かをしている気になろうとする傾向がある。
それでいて、別に何かを得られるというわけじゃないので、
結局不毛で無為な時間を過ごすことになる。
それだったら、苦手なデッサンでもやってた方が、ナンボか身になるわけで、
思い切って金曜の帰宅後から一切パソコンをイジらないことにしました。
※要は「パソコンをやるためにパソコンするんじゃない、
パソコンは道具に過ぎないのだ」ということがまだ分かってないだけ。

そんなわけで、パソコンから少し距離を置いて
過ごしてみたこの週末、予想外に充実しておりました。
金曜日には、某宮崎アニメをテレビ鑑賞したし、
土曜には今まで観れなかった「スターウオーズ〜クローンの攻撃」を鑑賞できたし、
日曜も部屋にこもって音楽とお香とタバコとコーヒーに埋もれながら
カキカキすることができた。
土曜は、あまりの天気の良さに、ちょろっと海までドライブしたかったんだけど、
しゅんすけの誓いとは別にあおき家の誓いとして
「2日間、遊びに行かない」を立ててたので、思い止まって、
チンクでビデオ屋に行くに留めました。
(ちょっと食材を買うだけで、東戸塚に行きましたケドね。
いや、あそこの某カレー屋は美味いねー)

日曜は、朝食後さきこと少し語らって、なかなか面白い話しだったなと
思いつつも、ふたり別々に部屋に閉じこもりました。
しゅんすけも久し振りに落書帳にカキカキしたけど、
なんとなく気分が乗らなくて、ボーっとしてたんだよね。
ま、こういう日もあるかなーと。
そしたら、ひょんなことから、筆が走り始め、
結局今まで食事の時間も惜しんで、一枚描き上げました。
いい感じの達成感に浸れたな。

ってなわけで、ほとんど外出しなかったにも拘わらず、
なかなか有意義に過ごせて良かったかな。
| - | 00:21 | comments(0) | -
王様の耳はロバの耳ー!
しゅんすけの知らない業者が、再三しゅんすけにアポ取りたがってて、
「なーんの売り込みだ?」くらいに会ってみたら、
ちょっとビックリなお話しでした。

こ、これは、相当なお金の動く話しになりそうだのう。
へっへっへ、しゅんすけは、ぜーんぜん吝かでないよ。
むしろ、やってやろうじゃないの!的な感じ。
なーんか楽しいね。
だって、これがもし実現すれば、結構な金額が動くことになるでしょ。
どうなるにしろ、イチから作り上げるわけで、
その最初の口火をしゅんすけが切ることになるわけで。
(しかも、話しの内容から判断して、総務主導のお話しになるだろうから)

ナヨナヨしゅんすけが総務に異動になって、
日常苛められながらも、それでも総務に楽しさを見出すとしたら、
こういう部分があるからかもしれないね。
ある係長(もうすぐ課長)曰く「会社を動かせること」
しゅんすけに言わせると
何年も後になって、それでも残る仕事ってのは、ココロ踊るものがある。
※しゅんすけが浪人生だった時の英語の先生が、
学生時代に東京オリンピックに合わせて、銀座駅の地下道建設に
バイトとして参加したんだそうな。
だから、今でもそこを通ると、「この道が俺が掘ったんだ」という
満足感に浸れるんだそうな。
そういう仕事ってのは、楽しいよね。
(一人で全部掘ったわけじゃないだけでなく、多くても数メートル掘っただけなのに、ね)

って、全然話しが見えないと思う。
そういう書き方しかできないのだ。
これでも、結構ギリギリな書き方だったりして。
でも、朝からココロ踊る日であった。満足ナリ。
| - | 20:10 | comments(0) | -
雑草ロード♪(2)
・・・続き。

さて、今日のニュースによると、
ゲノム配列を音楽に変換したCDが発売されたんだそうな。
しゅんすけも常々感じてたんだけど、ゲノムのA、T、C、Gを音符に
置き換えたら、どんなメロディなのだろうか?
一見、音楽=芸術という観点から、単に感覚に訴えるだけの主観的な
試み(感傷的な試み)とも思えるけど、
数学と音楽との関係から見ると、任意のゲノムと他のゲノムとの関係は
数学的規則性を見ることができるわけで、
そういう意味で、ゲノム音楽も科学的な探求のひとつの方法と言えるのかもしれないね。

しゅんすけはまだ聞いてないけど、
ACCTCAGTA・・・をドソソミソドシミドという楽譜になったとして、
それに感覚的なコードを付けたり、テンポを変えたりして、
人が受ける印象を操作するようだと、そこに数学的音楽の美しさを
見ることはできないかもしれないけどね。

遺伝子レベルでは、あたかも音符が流れるように
遺伝情報が読み取られていると考えると、ちょっと感動するね。
※ニュースによると、イースト菌のゲノム音楽は、
なんとなく哀愁を帯びて美しい曲なんだそうな。
(ただ、個々のゲノムを音楽として哀愁を帯びているように表現するよりも
3つの塩基でひとつの音楽的情報を表現する方が
よりゲノムの配列と音楽的イメージをリンクさせるうえで
妥当であるような、ないような)

音楽と言えば、2002年のNHK大河ドラマは、「利家とまつ」で
(前田利家とその奥さんの下克上なストーリーね、結構よくできたドラマ)
そのオープニングの音楽が、吹奏楽コンクールで
取り上げられてたのを、CD屋で発見した。
「う〜ん、しゅんすけも『利家とまつ』は好きだし、
この曲も結構好きなんだよな。吹いてみたいなー」とか思う反面、
「ペットにソロがないじゃないか。パス!」とも思ってた。
ところが、今年の大河ドラマ「武蔵」のオープニング曲は
ゆったりとしたペットのソロ(一部掛け合い)で、
曲の冒頭は「いいじゃん、コレやりたいじゃん」と思ったんだけど、
終始ゆったりした感じで、ガクッと来たもんだ。

ちゃかちゃん。
| - | 23:37 | comments(0) | -
雑草ロード♪(1)
今数学についての一般書(某掲示板風に書くと「通俗書」、ケッ)を読んでいるけど
数学者って、基本的には音楽好きが多いそうな。
それを聞くと、しゅんすけが参加していた楽団の某指揮者の言を思い出す。
音楽は数学である、と。
音楽って、確かに複雑だけど、基本的には規則性のある構成をしている。
音楽として成立する成立しないってのは、数学的に理由付けられる要素もあると
思うしね。
ギリシアの古い数学者は、弦を弾いた時の音が弦の長さと関係していて、
和音として響くのは、複数の弦の長さの比が整数で表せる時だと
気づいたんだそうな。

それはともかく、数学的感覚で音楽に接すると
受けるイメージも違うんだろうなーと思うよ。
そういう意味では、音楽の楽しみ方もそれぞれで、
しゅんすけは狭い範囲でしか音楽を理解することしかできないなーと
思うものです。
(しかも、音楽の「聞き心地」という側面でかなり浅ーく感じるだけ、ね)
(あるいは、自分が演奏するとして、カッコいいかそうでないか。浅っ!)

続く・・・。
| - | 23:35 | comments(0) | -
週末報告。
今日の社内試(面接)を終了してみると、
今週末の短さと無意義さを感じるなー。
社内試験は、スネイプの意地悪な対応のために
散々な結果になってしまった。
(ま、面接なんて、結果出るまで分からないけどね)

でも、週末はそれなりに楽しんだ感じでした。
パワーアップしたチンクとしばしの慣らし運転でした。

さきこは、今週末はひとつのターニングポイントになった感じ。
一皮剥けたっちゅうか。
この調子で整体にも通って、健康な体になって欲しいモノだ。
まずは、良かった、良かった。

あー、しばらく、会社人事のことは考えたくない宵でした。
(貴乃花も引退したことだし、しゅんすけもそろそろ潮時か)
| - | 23:33 | comments(0) | -
チンク、リニューアル!
今日は会社でした。仕事したわけじゃなくて、
社内試験の準備をしたり。
昼から夕方近くまでやってました。
さきこは、中学時代の友人と昼飯食ったりしてたそうな。
(小さい人だった。さきこが大きく見えた)
んで、夕方からさきこが品川に出てきてくれたので、
一緒に渋谷から田園都市線に乗って、港北のチンク屋に
行きました。
(渋谷はあいかわらず疲れるわ)
入院中のチンクが、パワーアップして今日退院するのです。
チンク屋閉店ギリギリにチンク屋に着いて、
説明もソコソコに、チンクのキーを受け取りました。

エンジン点火してみて、びっくり。
シャープなエンジン音。
今までの寝起き直後のような眠そうなエンジン音とは大違い。
そして、ジェネレータの警告灯は点灯していない。
ナイス!
走ってみて、エンジンの伸びっちゅうのか、
ギアの繋がりの心地良さが分かる。
さきこに言われて分かったけど、
もともと能力的に低いクルマの運転を
技術的になんとかしてきたので、
こういう風に乗り心地が良くなると、
運転も楽しくなるね。

と、なんだかいつもと違う違和感が気になり出す。
多分、全く別の発電機器が装着されているから、
音も違うし、なんかシャープな走りになった感じ。
今までのチンクの愚鈍さがなくなったっちゅうか。
この愚鈍さが可愛くもあったんだけどさ。
ま、こっちが望んで、シャープな機器を着けたんだけど、
う〜ん、チンクよ、どうしたのだ?な感じです。
なんか子供の成長に戸惑う親の気持ちっちゅうか。
などと感じながら、トコトコ帰ってきました、とさ。
| - | 00:24 | comments(0) | -
「あの」朝、再び。(2)
・・・続き。

ホントは待望週末への期待で、それほど苦ではない金曜日だけど、
かなりエキサイトな週末前夜になりました。
しかも、試験の準備のため、どうも週末は2日とも会社だし。
あ〜あ。

ところで、しゅんすけの電車の乗り方って異常なのかな?
よくちょっとでも体が触れると過敏に反応して「イヤイヤ」する人って
いるけど、なんかしゅんすけの隣に来る人って、そういう人が
多い感じがする。
電車が揺れれば、体が動いて、隣に寄りかかる感じになるし、
足を無理にツッ張って耐えるのも疲れるじゃん。
しゅんすけは、隣が寄りかかってきても、逆に同じ強さで
寄りかかるようにしている。
(まさに「人」のように相互に支え合ってる感じで)
(この辺分かりにくいかな?別にしゅんすけが隣に依存して立ってるという
感じじゃないのよ)
でも、それが嫌な人いるのかね。
自分は頑張って踏ん張ってるのに、寄りかかってくるのは理不尽だ、と。
しゅんすけはそういう人を「変なヤツ」的に見るんだけど。
今日も帰途の車中で、同じコトがあったわけ。
そしたら、隣のオヤジが、
「本なんか読んでないで、ちゃんと立てよ」って仰せになりやがった。
いや、本は関係ないし。
う〜ん、しゅんすけの立ち居振舞いがおかしいのかなー?
ちょっと悩む宵。でも明日は会社。

ちゃかちゃん。
| - | 01:56 | comments(0) | -
「あの」朝、再び。(1)
今日は。
今日は、朝からちょろっと大事な会議がありました。
各拠点の総務・人事が集まって、議論する会議。
しゅんすけも本社総務として、
発表があったりする、ま、多少気合を入れて臨むべき会議って感じでした。

と・こ・ろ・が!
起床すると、なんと9時!
会議は9時からでした。
んもう大×∞寝坊!
ふと携帯が鳴る。会社からでした。
いつも始業時刻よりも早めに出社するしゅんすけが
9時になっても出社せず、連絡もなく、
そしてまさに会議が始まるという状況では、
電話が鳴るのも当然かな。
一瞬迷ったよ。
なんかいい言い訳がないか。
ないよ。完全にしゅんすけのミスだし。
自分への憤りを超越して、しばし呆然としてしまいました。

特に、しゅんすけは近々社内試験を受験することになってるわけで、
面接官である役員の心証ってのは、試験の結果にかなり影響するわけ。
とりあえず、ソッコー会社に向かいました。
もうここまで来ると、ハラを括るしかないというか。

出社すると、まず最初に同情の目。そして、冷たい目。
あ〜あ、しょうがないけど、さ。

とか言って、会議に途中参加して、10分後には、
気を取り直して、会議に集中してたり。
ま、変な嫌味言われなかっただけ、救いかな。

しゅんすけがここまで大寝坊するのは、あの沖縄旅行以来だね。
あの時もかなり焦ったし、呆然としたけど、
どうして寝過ごしたんだ?っても、分かるわけないんだよな。
寝てんだから。
(二重三重の目覚ましシステム―数個の目覚まし&携帯アラーム―を
遣り過ごして眠れるのは、一体どうしてなんだ?
しかも今日に限って?)

続く・・・。
| - | 01:55 | comments(0) | -
夢想の地平面
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2003 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
アクセス解析
 

現在の閲覧者数:
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE