「シュンスケニウムの原子量」の大統一バージョン
ほろ酔い右脳モード。
昨日、今日と直帰定時退社の恩恵を享受できました。
会社的には「なに?あおき今日も直帰?」って雰囲気でしたが、
いーんだもーん!
<img src=http://isweb38.infoseek.co.jp/art/shunsque/photo/030529-001.jpg>
※退社した瞬間の夕陽。鶴見川の向うに沈む夕陽。

昨日から徐々に右脳が活動を始め、
なかなかな絵なぞができそうな雰囲気になりました。
いや、ここんとこ全然仕上げてないからな。
前作の失敗を受けて、下書き→練習塗りをしてみた。
水の表現は難しいわ。修行が足らんね。
でも、いいんだ!水ってそれなりに粘度あるから。
どうせ自己満足だし。
それにしても、しゅんすけの絵の具箱には、青が多いわ。
基本的に混色すべきなんだろうけど、
(透明水彩とは違い)
単色の青のなんと多いことよ。
そういや、しゅんすけの絵なぞで青の入らないモノはない。
好きな色、ってんじゃないんだな、あって当たり前な色って感じ?よう分からん。

しゅんすけの絵なぞを描く環境。
やっぱ気持ちを高めないといけないからね。
昔テレビでやってたけど、主に人物の顔を描くあるイラストレーターの女性は、
描き始める前に必ず赤ワインを飲むんだそうな。
そうしないと、モデルを愛せないとかなんとか。
(写真から絵をおこすんだけどね。酔うと見境なく愛したがる人っているけど
そういう傾向でもあるのだろうか?)
しゅんすけも環境はコダワル方かも。特に、音楽は。
曲は普通のJ−POP。いわゆるお絵描きソング。
いや、恥ずかしながら、10年前の某バンドのCDとかも聞いてる。
(今日ラジオを聴いてたら、「懐メロ」として紹介されてた、う〜ん)
あと、お香。コレスゴイ大事。
でも、タバコも吸うから、お香の効果は半減以下なんだろうな。
(おかげで、お香とタバコのヤニがスゴイことになってそう。
クロスを拭いたことないけど、きっとそう。
せっかく描いた絵なぞも壁面に貼ってあるから、悪影響だろうな・・・)

今回は、気持ちにも余裕があったので、なかなか良いデキバエです。
食事に久々にビールなんぞ飲んで、ほろ酔い状態だったけど、
右脳の回転数の上昇に合わせて、醒めていった。
しゅんすけのお絵描きにアルコールは不要らしい。

さて、明日は金曜日。
今週は、定時退社が連続だったので、早かったな。
明日頑張って、土曜は朝9時から活動開始!
うっしっし・・・。
| - | 22:59 | comments(0) | -
週末は。
なかなか充実な週末でした。
遅くに出かけて、久々に某楽器屋なぞでイロイロ考えるのも
楽しい時間でした。誉められちゃった♪
ま、お楽しみってことだね。

んで、楽しみ気分でチンクを東京方面に走らせてたら、
多摩川にも行きたくなって、ウロウロしてたら、なぜか自由が丘。
オシャレな街を走ってしまった。いい感じでした。
ウロウロ迷ってたら、いつの間にか学生が多くなって、
駒沢大学近辺まで来ていたよう。
なので、246号線で横浜に向かうも、
何となく道を外れたら、東横線と平行に走ってて、
これがまたモノスゴイ渋滞。
やっとこさ、横浜に戻ったと思ったら、なぜか寿司、しかも
あおき家通称「なんちゃって寿司」を食いたくなり、
戸塚まで足を伸ばす。
1号線もまた渋滞してて、しかも寿司屋も込み合ってて、
戸塚で時間を潰して、深夜前に水っぽい寿司を食う。
あんまりの長距離&渋滞ドライブだったので、帰宅後バタンキューなのでした。

※ちなみに、この日のドライブ拠点は、大学に関係したトコが多かった。
神奈川大から駒沢大、武蔵工業大、多摩美大、慶応大、横国大、明学大。
なんか学生の住む街のゴミゴミしたトコばかりで、
それも疲労の原因だったかも。

日曜は、かねてより楽しみにしていた某楽団の演奏会に行きました。
しゅんすけも以前お世話になってたんだけど、
当時よか全然観客動員が違うね。びっくり。
演奏も良かった。ポップスだけじゃなくて、
吹奏楽のオリジナルも聞きたくなった。
懐かしのりっちゃんとなおきくんに会えて、しばし食事。
帰途中に立ち寄った上大岡で、
さきこが音楽練習室を借りるための団体登録をすることになって、
しばしバンド名なんか考えて過ごす。
こういうのはなかなか楽しいモノだね。
| - | 23:56 | comments(0) | -
飛んで火にいるナントヤラ・・・。(2)
・・・続き。

ホントに楽しみだったんだ、今回の練習。
結構長いこと楽器触ってなかったしさ。
懐かしい曲とか吹きたかったんだよね。
それが、このやる気のないオヤジのために、全て水泡に帰すなんて!
このオヤジは悪くないんだけどさ、あんたの誘導灯裁き如何で
渋滞が伸び縮みするわけよ。せめて、もっと気合入れてやれー!
イライラを通り過ぎて、諦めと怒りに変わって、
この欲求不満を何とか昇華(転嫁)しないとやってられない状態でした。
ホント、何かを破壊しないと納まらないというか。

いや、実際はしゅんすけが悪いのは分かってるのよ。
まさに夏の虫で、遠回りになる環状2号線を選択したわけだし、
バイパスへの接続も逃してしまうわけだし。
起こるべくして渋滞にハマったわけで。

結局、10分程度楽器を吹くことはできたけど、
この程度ではほとんど意味はない。
気持ちばかり先行して、実益の伴わない時間でした。

ちゃかちゃん。
| - | 13:05 | comments(0) | -
飛んで火にいるナントヤラ・・・。(1)
昨日は、会社のちょっとしたイベントで、お偉方が全員不在でした。
総務では、いわゆる管理職層の人間が全員いない状態で、
時折出先からの緊急指示を受ける以外は、何のプレッシャーもない日でした。
こういう日は、定時退社でしょ。
ま、定時後に緊急指示が入る可能性もあるし、
月曜の会議の準備なぞもあるから、即退社はできないにしても、
19時には離脱かなってんで、仕事にも熱が入らず、
エレベータのコトをどう表現するか、とか
早く上がって楽器の練習に行こうとか
どんな楽器を購入しようとか
ダラダラモードでいました。

実際、19時退社に照準を合わせてたので、
全ての雑務を19時までに終了させて、退社できました。
よしよし、これで20時過ぎに帰宅して、準備をして20時半、
チンクでも30〜40分で練習場まで行けるだろう、と思ってました。
実際は、20時半頃家を出たんだけど、まあまあ予定通りでした。

と・こ・ろ・が、そこからが、したくもない長いドライブの始まりなのでした。
保土ヶ谷バイパス使わなかったのがいけなかったんだね。
環状2号線で行くことにしたのが。
だって、環状2号線では、結構遠回りになるもん。
途中、保土ヶ谷バイパスへの接続もあったんだけど、車線の関係ですっ飛ばしてしまい、
結局目的地からかなり離れたところで、2号線を離れ街路へ入る。

これが物凄い渋滞なんだわ。
金曜日の21時過ぎにこんな渋滞になるなんて、どういうこと?
んもう前の信号は青になってるのに、全然動かなくて、
僅かに動いたと思ったら、信号が赤になる・・・という
イライラ血圧上昇の渋滞パターンにハマってしまった。

う〜ん、金曜だから仕事帰りのクルマで混み合うのかなーと思ったその瞬間、
「50m先工事中」の文字。
こ、こ・れ・かーーー!!!
片側走行になってるのか!!!
しばらくすると案の定、やる気のなさそうなおじさんが
誘導灯をブラブラさせて、やる気なさそうに立ってた。
こ、こいつのせいなのかー!
この段階で、20時20分過ぎ。
完全に諦めましたよ。

続く・・・。
| - | 13:03 | comments(0) | -
最近の事件簿から。(3)
・・・続き。

また、こういう局面で役に立つ動力ってのは、
重力とかバネの張力とか摩擦とかっていう原始的な動力なんだね。

ちなみに、ここで対象にしているエレベータってのは、しゅんすけと同い年くらい
古い機械なので、今のエレベータはもっと多くの安全器具が備わってるんだと思う。
業界の人に言わせれば、「こんなの常識じゃないの」かもだよね。
(シロウト的表現の稚拙さと稚筆ゆえに表現が正確じゃないかもだしね)

さきこ曰く、しゅんすけはどうもエレベータのロープ(駆動ロープ)の切断について
相当の恐怖を感じているらしく、以前に
「エレベータの駆動ロープが切断されて、落下してしまった時、
地面に激突する前に垂直にジャンプしたら、死ななくて済むかな?」みたいなコトを
言ってたそうな。
(こういう余計なコトは覚えてるんだな)
こういうコトを考えなくても良くなった分、有意義だったかも?ね。
って言うか、自由落下を始めたら、ジャンプするどころか、
体が浮いちゃうっちゅうの!

ちゃかちゃん。
| - | 12:36 | comments(0) | -
最近の事件簿から。(2)
・・・続き。

確かに、エレベータ業者と話してても、どうも事の重大さについて
しゅんすけたちとの温度差を感じたんだよね。
「そーんな大したコトじゃないっしょー」的な。
(事故についての謝罪と経過報告のための呼び出し要請に
「じゃ、来週は?」なんて言ってたからな)
上記のエレベータの構造を知っていれば、(もちろん業者だから知ってるだろうけど)
最悪でも人命に関わる大事故にはならないわけだからね。

それにしても、この知識は、もっと多くの人が知っててもいいと思う。
ここまで身近な機械の構造を知らなかったコトが、逆に驚きだったりする。
※一説には、某映画「スピード」には、この辺の説明映像があるらしいが
しゅんすけはこの映画を観ていない。

さて、この日友人との食事会で帰りの遅かったさきこに話しをしてみました。
さきこが何より興味を覚えたのは、
エレベータの暴走をストップする物理的構造について。
箱に対して物理的制御をかけるのに、外部から何らかの手を加えるのではなくて、
逆に手を引いてしまうという考え方、だそう。
制御用ロープが外れたり、ブレーキの留め金が外れたりと、「外れる」部品ばかり。
いわば、止まっているモノに手を加えて敢えて動くようにしている感じ。
まさにエレベータって、「止まっているのが基本」なんだろうね。
エレベータを止めているいろんな部品に対していろんな細工をして
「止まらないように」している。
だから、箱が暴走した時には、箱を単に「あるべき状態=止まってる状態」にすればいいわけ。
この逆転的な発想が、最大のリスクコントロールなのかもしれないね。
(エレベータって動いてナンボなのに、構造上止まってる状態が通常の状態というのわ)

続く・・・。
| - | 12:35 | comments(0) | -
最近の事件簿から。(1)
会社でエレベータが故障して、人を乗せたまま1フロア分落下する(?)という事故があった。
現在、エレベータ業者で原因を究明しているけど、
経過報告で業者を呼び出して聞いてみたら、エレベータについていろいろ分かって面白かった。
エレベータって、箱を吊り上げているロープが切れたらアウトだと思ってたけど、
どうもそうじゃないらしい。
てっきり、ロープが切れたら、そのまま落下してしまうんだと思ってた。
(だから業者を呼び出す際に「人命に関わることなんですよ!」とか激昂したフリしたり)

エレベータの制御には、電気的な制御と電気を使わない物理的な制御があって、
暴走した場合、まずは電気的な制御で箱をストップさせるよう。
また、停電とかで電気的制御がかからない最悪の場合でも、
物理的制御でストップするとのこと。
(物理的制御ってのは、構造上制御をかけるもので、電気を使用しない制御ってこと。
とりあえず、ここではこういう表現をしますが)

この物理的制御の方法は、知らなかったんだけど、かなり興味深いモノだった。
※物理的制御の構造は、だいたいこんな感じ。
エレベータの暴走により、箱が一定以上のスピードで移動した場合、
吊り下げロープとは別に箱に繋がっているロープ(=制御用ロープ)が
通常より早いスピードで移動することになり、
制御用ロープと連動している滑車の上を物理的力(遠心力)によって制御用ロープが移動する。
制御用ロープが滑車の上を移動すると、これに連動しているバネが伸びて、
物理的力(バネの伸縮力?張力)によって、制御用ロープの箱との接続が外れる。
そうすると、連動してブレーキの留め金が外れて、
壁面を縦に走っているレールに対して
物理的力(摩擦力)によって箱自体に付いているブレーキがかかる、と。
文字では説明しづらいけど、
図解してもらって、まさに「う〜ん、な〜るほど〜」と唸ってしまった。

興味深いのは、物理的制御の存在を知らない人が意外に多いというコト。
しゅんすけも含めて、エレベータのロープが切れたらアウトだと思ってた人が結構いた。
だから、しゅんすけも高層ビルのエレベータに乗るのに、
ちょっとした緊張感を感じたりしてたんだよね。
(単にしゅんすけ周辺の人たちの雑学レベルが低いだけかもだけど)
今では当たり前な存在なのにね。

続く・・・。
| - | 12:34 | comments(0) | -
週末越えても・・・。
体調不良の最悪週末を越えて、まだ快復しない日々。
さきこには苦労掛けてばかりで、申し訳ないね。ホント感謝っす!
昨日もどうにも耐え切れなくて、早々と帰宅して、療養。
夜中に起きて、うんうん唸る。お〜い、早く治っちくりよ!

さて、しゅんすけの夏に向けての決意発表。
来月からまた楽器を始めようと思ってます。
団長を務めた楽団を退団して2年弱、やはり音楽のない日々は、充足していないとの想いが
募ってきたんだよね。
音楽が生活に良い影響を与えてたかもしれないとも思うし、何より好きなんだよな。
(しゅんすけの脳内の音楽専門の部位に全くパルスが走らないのが怠惰を招いているような)

そんなトコロへ、以前お世話になった某金管バンドの代表の方から勧誘のお電話を
いただきました。
また、メールでも某楽団からお誘いがあり、「おいおい、ただでさえヘタなのに、
その上ブランクありありのしゅんすけにそこまで期待しちゃイカンぞ」とか
思いつつ、正直結構ウレシかったり。
今のしゅんすけの気持ちとしては、いろいろ迷うトコロがあるんだけどね。
長年の物欲もさきこの会社からのインセンティブのおかげで何とか成就しそうで、
来月に向けて、ちょっと楽しみが増えたような。
(ただ、この体調不良気質を何とかせんとイカンな。
ま、体調不良になるのは、音楽やってないのも一因とも思うけど)
| - | 13:01 | comments(0) | -
悪夢の連休の記憶・・・。(2)
・・・続き。

ボノボについては、当時結構本が出ていたし、テレビでもやってたね。
なんちゅうか、ヒトに一番近い類人猿なのにも拘わらず、
独自の社会構造を持っているというか。
ボノボってほとんどケンカとかしないそうな。
ケンカしそうになる激情を別の方向に転嫁して、争いを避けるようにする。
家族の結び付きは、他の類人猿以上で、結構成長しても親から離れない例もあるそう。
何より、発情期以外でも妙に発達した性器。
これが個体間の争いを未然に防ぐネックだったり。
公衆マスターベーションというか。
そういう意味で知能の発達と感情の抑制を上手く乗りこなしているようなカンジだよね。
(女性器がグロいほど発達しているのは、なんとも・・・)

さて、感動に浸りつつ、横浜のハンズに行ってきた。
駐車場前のヤマハに立ち寄り、さきこはリードを購入。
しゅんすけは、欲しい楽器から目が離せなかった。
っていうか、スライドトランペット発見しちゃったよ。最近見ないなーと思ってたら。
割引後の金額・・・お小遣いで手が届きそうで届かない額・・・。
やばっ、ベクトルを見失いそうになってる。
熱が下がらないので、某吹奏楽雑誌を購入してみたり。
さて、後は行動あるのみなんだよね。

んで、日曜は、しゅんすけの体調不良は再発。
なんなんだ、休みの日に限って!
さきこは外出し、しゅんすけは某サイトのイラストロジックなぞやって、
日曜が暮れていくのでした・・・。

ちゃかちゃん。
| - | 23:47 | comments(0) | -
悪夢の連休の記憶・・・。(1)
昨日は良かったっすよ。
さきこの某放送ライブラリーへのモラルが高くて、
朝からお出掛けシフトで行動できたからね。
この放送ライブラリーは良かった。
その後のコーヒーが上手くてね。ファミレスだったけど。
んで、思い立って、ハンズに行き、欲しかった携帯電話関連グッズを購入したし。
なのに、今日はしゅんすけの体調不良で家に引きこもり。
運動して体力付けないと、ね。
う〜ん、さきこなんか、せっかくの休日を有効に生かすために、実家に出かけちゃったよ。
とほほ・・・。

さて、昨日の放送ライブラリーは、移転後初めて足を踏み入れたんだけど、
これがまあ、コギレイな建物でね。
かつては、日本大通の幽霊ビルとまで言われ、
うら寂しいだだっ広い通りにおいて、異様な存在だったんだけど、
いつからかリニューアルされていた。
もともと建物自体は、趣のある西洋風な造りでいい感じなんだけどね。

今回の目的は、10年ほど前に放送されたNHKスペシャルを見るためだったので、
エントランスの展示品とか他の階にはほとんど目もくれなかった。
1階にあった巨大な新聞印刷機。しゅんすけも神戸で見たなー。

放送ライブラリーで番組を検索して、申し込んで、指定されたテレビの前に座る。
う〜ん、大昔に言った「みんおん」と同じだね。
さぁさ、始まりますよ〜。
・・・。
70分後、涙腺を熱くして、テレビを見終わるしゅんすけとさきこ。
いや、いい番組だった・・・。
サルのヒューマニズムというか、人文的というか・・・。
なんていいヤツなんだ、カンジ、お前は・・・。
反面、しゅんすけの好きなポピュラーサイエンスチックな側面もあって、
非常に完成度の高い番組になってる。
ホント、感動してしまいました。

続く・・・。
| - | 23:46 | comments(0) | -
夢想の地平面
CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2003 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
アクセス解析
 

現在の閲覧者数:
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE