「シュンスケニウムの原子量」の大統一バージョン
近況ロード。
しゅんすけが最近何をしているかというと、まず自宅のパソコンのメンテナンスである。
以前にも書いたかもだけど、しゅんすけの自宅パソコンはハードディスクの容量がもう一杯一杯で、これ以上ハードディスクへの保存ができないばかりか、何をするにも「ディスク容量が不足しています」などというメッセージが出るようになって、「えぇい、軟弱者め。気合で何とかせぃ!」と叱咤激励したところでパソコンは馬の耳に念仏である。いよいよ危機感が募ってメンテナンスすることにした。
あるパソコン誌、しかもかなり初心者向けの雑誌に、「iTunesの楽曲の保存先を変更するとハードディスクの容量が増える云々」の記事があった。たしかにしゅんすけもiTunesはCドライブを設定していたから、確かに効果がありそうだわってことで、楽曲を外付けハードディスクに保存するよう設定変更したら、なんと8ギガバイトほども容量が増えてくれた。よしよし、これである程度使えるようになったかな。
しゅんすけが思い立ってパソコンのメンテナンスを始めたのは、実はさきこが新たにパソコンを購入したからである。どうもネットでかなり安価に出ているパソコンがあったそうで、つい先日これをさくっと購入してしまったそうなのだ。たまに思うのだけど、女性って単に「1000円」と書かれた商品よりも「60%オフで1000円」と書かれた商品に強い魅力を感じるようである。いや額面通り取れば、後者は2500円の価値があるわけだから比較するまでもないのは当然だけど、ホントに2500円の価値があるものだと分かっているのが前提であるのも当然である。もともと最初から1000円の価値しかないものを60%オフって言ってるだけかもしれないからね。
ともかくもさきこが自宅用のパソコンを自分専用に持つということは、当然ながらネット環境は従来の自宅パソコンと共有することになるわけで、つまりそれは家庭内LANかなんかを構築せなイカンということである。つまり自宅パソコンを仮想サーバとしたLAN環境を作らないといけないわけである。だから自宅パソコンには、ディスク容量に余裕を持ってもらって、もうしばらくの間、気合で頑張ってもらわないといけないというわけである。
またしゅんすけが最近したこととして、先々週は高校時代の同級生(女性)と新橋で飲んだ。久し振りに会うのでちょっと気恥ずかしくて少し構えていたら、会ってほんの数秒で共通の話題に花が咲いてしまい、さきこがついてこれないほどのマシンガントークの応酬になってしまった。どんだけ垂直立ち上げなんやねん。
また先週はランニング仲間との新年会があって、夕方頃から終電近くまで飲んで騒いだ。このメンバーはもう5年くらい前に某社の企画で集まった繋がりが続いているんだけど、最近どうも集まりが悪くなってきたようでちょっと寂しかったりする。でも、楽しかったわ。
しゅんすけの平日は何をしているかというと、なんと京都チャレンジについて、である。
大いなるチャレンジを終えて既に3ヶ月以上が経過したわけだけど、この旅の記録がこのほどまとまった。文字数をカウントしてみると、総文字数8万3千文字、400字詰原稿用紙に換算して200枚以上の大作である。いや、しゅんすけ自身こうして数えてみるまで文字数なんか気にしたことなかったけど、スゴいね、これ。しかもすべてを書き上げてから3回ほど通して推敲をおこなった。これほどの文章を書いたことはかつてなかったね。
そんなわけで、今度はこれをネットにアップする作業が始まる。これほどの文章量なので、読みやすさ見やすさを考慮した形にしたい。できれば専用のブログを立ち上げて、これを書籍化できればいいなと思っている。
そして、最近のしゅんすけをアツくさせるものが、5月のサイクリングに向けていろいろ計画することである。毎年企画している自転車仲間との遠征サイクリングは、今年で通算5回目である。佐渡島、しまなみ海道、琵琶湖、知多・渥美半島と来て、さて次はどこに行こうか。しゅんすけの腹案がだんだんまとまってくるのに合わせて、楽しみも膨らんでいく。コースや日程は新年会でメンバーと話し合って決めるわけだけど、今年はどんなサイクリングになるかね。新年会は再来週である。
そんなしゅんすけの最近である。
| 日記 | 22:20 | comments(0) | trackbacks(0)
先週は。
金曜日に高校時代の友人とさきこで新橋で飲んだんだけど、いやさすが古い付き合いの仲間、会って8秒くらいで昔のバカ話しに花が咲いてしまった。なんだこの垂直立ち上げは?!あまりにも楽しくて来月も会いたくなっちゃったじゃないか。
そのバカ話しの中で、去年まで某TBSで放送していた連続テレビドラマの「南○○陸」に登場するとあるシーンが某宮崎アニメのとあるシーンのパクリではないかという話しが出て、いやそんなこと、言われなくても分かってる・・・ってか恥ずかしいからあえて言うなよくらい思っていたら、彼女の働く職場でその話しをしたらまったく通じなかったようで、これがジェネレーションギャップかと思いつつ、そもそも制作者側はそうやって誰かのコピーをさらにコピーしてクリエイターのハシクレとして恥ずかしくないのかなと思ったものである。いやホント、あのシーンはわざとパクってるんだと思ったよ。
さて、土曜日を経て、日曜日は横田基地までランニングイベントに行ってきた。
今回で3回目の参加になるのだけど、去年はホント死ぬような寒さだったので、防寒対策に余念がなかったのだけど、実際はこの時期にしては暖かい陽気で、ランニング日和だった。おかげでいろいろハプニングがあったものの、楽しくエキサイティングなランニングになった。詳しくは別ページでよろしく、である。
| 日記 | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0)
黒船来航。
昨日は横田基地でランニングイベントがあって、しゅんすけもさきこも外出したために実は自宅に新しいパソコンが届けられていたのに受け取ることができなかった。帰宅してみると郵便ポストに不在票が入ってて、急いで届けてもらうことにした。さきこがネットで購入したネットブック。新しいネットブックをついに手に入れたのだ。
ホントは通信デバイスの機種変更やら手続きやらがあって、パソコンをセットアップしてもネットはできないから、すべての準備が整う週末にセットアップすることにしようかと思ってたら、さきこが退社後にヨドバシカメラに立ち寄ってしゅんすけのために必要な手続きをすべて完了してくれた。
これは嬉しい!おかげでパソコンのセットアップできたし、通信デバイスを登録してさくさくインターネットだし、さっそくこのブログ記事を書いてみることができた。さきこは普段、何もできませんって顔してやる時はしゅんすけも驚くようなパフォーマンスを見せる時があるのだ。ありがとう、さきこ。
| 日記 | 22:41 | comments(0) | trackbacks(0)
IT小革命。
去年の夏辺りだったか、自宅で使用しているパソコンに機種交換、買い替えのムーブメントが起こった。
今使っている機器はしゅんすけが4年ほど前に会社のツテで購入したものなんだけど、ちょっと前からスペック的に不足感が出てきていて、それがついにハードディスクの不足という形で表面化したのだ。最近のパソコンはハードディスクの容量が大きいので、4年前の機器とは言え、それなりの容量があって、しかも購入元のツテにはほとんどビルドアップ的にパーツを組んでもらったから、まさかハードディスクの容量が不足するということは考えられなかったし、しかもパソコンの購入と同時に外付けハードディスクも購入して、サイズの大きいデータはすべてそっちに保管するようにしていたから、これほど早くにこういうことになってしまうとは思ってなかったのだ。ハードディスクが一杯になってしまう前にCPUが壊れるとかその他の経年劣化が生じると思っていたのだ。まあ実際はいろいろ保管しちゃってるものがあるようで、特に音楽データを外付けハードディスクに保管する設定にしなかったので、意外に早くこういうことになってしまったかもだし、そもそもハードディスクの容量が「40ギガ」しかないのがいけない。いやホント、発注の時になぜ気付かなかったのかとあの時のしゅんすけに問い質したいほどである。
いずれにしてもこうしてスペック不足が顕在化して、そして結局それはうやむやになって、そして新しいパソコンを購入する計画は頓挫したままとなってしまった。だから今はほとんどダマシダマシでパソコンを使っている状況である。
ところで同じ問題は、しゅんすけが個人的に使っているネットブックでももっと早い時期に起こっていた。このネットブックを購入した当時は、とにかく低価格にするためにスペックが低くて、それでも名前のとおりネットができればいいだろうという感じだった。さすがに昨今の大容量のデータ通信には能力不足は否めないようで、最近はそこそこのスペックの機器が出てきているけどね。しかしともかくもしゅんすけの持っているネットブックはそのハードディスク容量が「2ギガ」という、今ドキのパソコンなら同じ数値のメモリーがあるだろってほど容量が少なかくて、当然他の機能も同じように低いわけで、しゅんすけのようにブログを書いたりしてるとたまに作業に支障が出るようになってきた。
そういうわけで、自宅のパソコンよりも優先順位的には高かろうということとそもそもネットブックの価格が安いということで、秋頃からさきこと協議を続けてきて、今般新しいネットブックを購入することにした。通信販売で安く売っていたので、購入することにしたのだ。だから今こうしてキーボードを叩いているネットブックとはほどなくしてお別れである。3年近くも一緒に通勤し、昼休みの度に付き合ってきた機械だからちょっと名残惜しい感じもある。小さい割にキーボードが打ちやすいしね。
この新しい機器は、さすがWindows7だけあってスペックはそれなりに高い。なんせハードディスクが250ギガ、メモリーが1ギガ、高速の擬似4コアCPUだからね。いやこれがどれほどの高性能か、イマイチ実感できないけどね。でも普通に考えればこれほどの能力があれば、普段使いのパソコンとしてもイケるかもしれない。自宅でハードディスク容量がなくてヒーヒー言っているあのパソコンの負担を少しでも下げられることがあるかもしれない。
そう考えると、このネットブックはただの買い替え以上の効果があるのかもしれない。長らく凍結していたしゅんすけの自宅のIT環境がちょっとだけ変わろうとしている。
まだ届いていない機械にこれほど期待して、後で泣きを見なければいいけどね。
| 日記 | 12:55 | comments(0) | trackbacks(0)
恩返し的右脳発動。
またこの話題で恐縮なんだけど、プリンセスプリンセスの再結成を思うにつけ、何となくドキドキしていて、これを表現しようと紙に向かってみたら、右脳がぐりんぐりん回転を始めて、超高速で1枚を仕上げてしまった。
まだこのバンドが解散してなかった頃にある曲にイメージを触発されて描き上げた絵なぞを今リメイクしてみた。うん、当時よりは部分的に成長してる感じで良かった。ちなみに以前に描いたという絵なぞを発掘してみたら、日付けに「931230」とあって、それはつまり20年近く前の絵なぞということである。いやスゴい昔だわ。技術的には成長してる感はあるけど、きっと精神的には成長してないんだなー。
※この前の大掃除の際にデスク上を片付けたんだけど、その際にお絵描きで使う雑巾を大量に廃棄した。これは絵筆の水分を取る時に使う雑巾で、真っ白だったそれは絵の具を含んだ筆の水分を吸ってカラフルに着色されていて、こういうのは長年愛用するよりもどんどん取り替えた方がいいんだろうと思って捨てちゃった。その代わりに出してきたのが贈答品かなんかで貰ったタオルなんだけど、今回のお絵描きで使用したところ、これが非常に水分の吸い込みがいい。絵筆をちょっと付けただけで、ぞぞぞぞーっと水分を吸い取ってしまう。以前の雑巾の時はそこまで吸い込みがいいわけじゃなかったので、逆にいい感じで絵筆に水分が残ってくれた。このギャップに非常に戸惑ってしまった。たかが雑巾とは言え、道具たちと長年にわたって培ってきた信頼感ってあるんだなーと思った。

| 日記 | 21:28 | comments(0) | trackbacks(0)
ダイヤモンド。
このブログではあまり芸能ネタを書くようなことはないのだけど、最近のニュースで思いがけないものがあったので、あえて書くことにする。
1996年に解散したプリンセスプリンセスが今年1年間限定の再結成をするんだそうな。
解散してから早16年もの月日が流れたけど、実はしゅんすけがもっぱら絵なぞ描きの時に聴く曲は今でもプリンセスプリンセスがもっとも多いと言っていいだろう。しゅんすけはこのバンドが好きなのだ。
だから今回の再結成はとても嬉しい・・・いや嬉しいというよりもまず驚いた。再結成とか復活とか絶対にしないと思っていたからね。永遠に思い出になってしまったことがこのバンドのスゴさのひとつだと思っていたから。だから驚きもしたし、ちょっと残念な感じもした。このまま思い出だった方が良かったのにとも思ったのだ。だからちょっとフクザツな気持ちである。
しかしこのニュースを聞いてからというもの、自宅でかかる音楽はすべてプリンセスプリンセスである。うん、やっぱいいね。
このバンドを知ったのは高校1年生の時だった。野球部の夏の予戦大会応援のために吹奏楽部で何か演奏しようという話しになって、いや定番の応援曲だけじゃなくて流行りの曲を演奏したいってことで、選曲されたのが「ダイヤモンド」だった。しゅんすけは当時いわゆる歌謡曲的な曲を聴かないようにしていて、その点でちょっと変な方向にストイックな少年だったから、巷で流行っているこの手の曲はまったく聴いてなかったので、当然この曲も知らなかった。でもこの曲をきっかけに他の曲も聴くようになって、ついに最初のアルバムを手に入れることになるのだ。そしてこのアルバムは・・・いや、この話しは実はさきこにもしたことのない話しで、しかも未だに胸が熱くなる曲もあったりするわけで、ちょっと端折っておく。そういうわけで、大学生になる頃にはこのバンドの大ファンになり、他の音楽を聴くよりは絵なぞ描きとの相性もまあまあ良くて、結局ずっと聴くことになった。でもこのバンドのファンと言っても、特にファンクラブに入るわけでもなく(そう言えば「ファンクラブ」ってのは他のアーティスト(?)では未だに存在してるのかね?)、レコード屋で新しいアルバムを見かけると購入していたというレベルだったから、解散することを知ったのはかなり遅かったと思う。もうほとんど解散する日に近い頃に知ったんじゃなかったかな。当時好きだったバンドとか歌手(?)はだれも引退とか解散とかしてなくて、だからきっとこの人たちはしゅんすけが死ぬまで音楽を提供してくれるものだと思ってたから、しかも何あろう大好きなプリンセスプリンセスが解散することには相当のショックだった。もう新しい曲を聴くことはないのだ、ってことはあぁ新しい絵なぞを描くこともないのか・・・くらい思ったね。そういうわけだから、しゅんすけの部屋ではいつでもプリンセスプリンセスを聴くことができるようになっている。
そんなある日のこと、ラジオかなんかで懐かしのJ−POPみたいな企画を放送してて、その中でこのバンドの曲が流れた時にはちょっと驚いた。しゅんすけにとっては現在進行形な音楽なのに世間では懐メロになってしまったのか、と。浦島太郎が地上に戻ってみたら何百年も経過していて途方に暮れているみたいな感じのショックである。ま、別に懐メロでも何でもいいのだ、しゅんすけが好きで聴き続けられればいいのだからね。
そう思うにつけ、日本中の高速道路を走り続けるトラック運転手のことを思い出す。いつだったか、どこかのパーキングエリアかなんかでこの手の、もうビカビカの電飾をまとい、アルミ製の荷台に「あのよろし」とかなんとか書いてあるトラックの運転席を覗いたことがあった。毛足の長いフサフサの運転シートは長時間運転しててもお尻が痛くなるようなことはなさそうだったし、後ろには仮眠用のベッドみたいのも見えて、しかもテレビを備えていて、もうここで生活しても全然不自由しない感じの居住空間だったんだけど、カーオーディオの辺りを見た時にちょっと意外だった。置いてあるCDだかカセットだかはすべて山口百恵だったのだ。いやこれは古いわ。しかも何時間も運転するのに聴く音楽は山口百恵だけってのは、どれほど山口百恵に一直線なんだって感じだったのだ。
しかしこれは今のしゅんすけの状況にシンクロしてしまう。いやしゅんすけが聴く曲はプリンセスプリンセスだけじゃないけどね。でも古い音楽を今でも大切に聴き続けることで、傍から見ると浦島太郎のような感じなのは同じなのである。でも、いやだからこそ、それでもいいんじゃないか、と思うのだ。
ところで再結成したこのバンドは、春にイベントに参加して、11月に震災復興を名目に東京と仙台でライブをやるんだそうな。フクザツな気持ちのしゅんすけは再結成に躍らされてほいほいとライブに行くのはなんか癪なんだけどね、でも先行予約の抽選だけは申し込んでおいた。一度も生で見たことのないプリンセスプリンセスを見られる、かもしれない。少し、だけ、楽しみだ。
※ラストライブより。
| 最近のニュースから | 20:36 | comments(0) | trackbacks(0)
年末年始のこと。
あけましておめでとうございます。
今年も「オクターブアップ!」をお願いします。

さて、去年の29日から始まった年末年始のお休みは、大掃除から始まり、年賀状を書いたり、友人のうちで餅つき大会をしたり、絵なぞ描いたり、元旦サイクリングをしたり、今年で2回目となる箱根駅伝応援ランニングに箱根まで行き、源泉掛け流しの温泉でぬくぬくになったりとそれなりに充実した日々だったかな。特に前半は毎日ランニングをしようと決めて、箱根でのランニングを含めると4日のランニングができた。元旦のサイクリング60キロを含めると7日中5日はそれなりに運動したことになる。
この箱根駅伝の応援ランニングは、箱根駅伝5区の小涌園辺りから始めて箱根町のフィニッシュ地点で折り返して元箱根に戻る10キロ程度の距離なんだけど、半分以上は箱根の坂道を上るわけで、これが結構大変なランニングである。しかし、箱根駅伝と同様、坂を上り切った時や芦ノ湖が見えてきた時は結構うれしかったりするものである。
芦ノ湖のフィニッシュ地点には、箱根駅伝が終了して2時間くらい経過した後に到着するんだけど、現地はまだ大会の余韻が残っていて、テレビ局のスタッフが慌ただしく動き回っているんだけど、そんな中脳天気に記念写真なんかを撮ったりするのである。今回は片付けの最中のテレビ局のカメラマンを捕まえて記念写真を撮っていただいた。いや、ただの写真なんだけど、さすがプロは違うなーと思う写真であった。
さて明日から会社である。木・金と会社に行けば三連休があるんだけど、その次に今年初めてのランニングイベントがあって、これが結構頑張りたいランニングなので、ちゃんと準備していきたいものである。寒さ対策もね。


※さすがプロの撮った写真。
| 日記 | 16:58 | comments(0) | trackbacks(0)
夢想の地平面
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2012 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
アクセス解析
 

現在の閲覧者数:
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE